歯周病治療|岩見沢のカームビラたかや歯科クリニック

〒069-0381 岩見沢市幌向北1条5-69

0126-26-5600

歯周病治療periodontal disease

Close

予防歯科で
虫歯・歯周病対策を!

日本において成人の約80%が羅患しているといわれる「歯周病」。
歯を失う原因のNo.1としても知られています。

一度歯周病にかかってしまうと、自然治癒は期待出来ません。
では、歯周病は、防ぐことの出来ない病気なのでしょうか?

実は、歯周病は、虫歯と同様に細菌の塊である歯垢(プラーク)が原因となって生じる感染疾患なのです。
口腔内に歯垢(プラーク)を溜めない、溜まってしまった場合でも定期的にクリーニングして除去することにより、虫歯や歯周病を防ぐことが出来るのです。

このように、口腔内を清潔に保ち、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、歯の健康を保つ治療のことを「予防歯科」といいます。

何よりも「プラークコントロール」が大切です

毎日歯を磨いているのに、虫歯や歯周病が発生するのはなぜでしょう?
実は、毎日の歯磨きだけでは、口腔内の隅々までをキレイにするのはとても難しいことなのです。

歯の隙間や奥歯、歯の裏側など、歯磨きしにくい部分には磨き残しが蓄積されて歯垢(プラーク)が溜まっていきます。
この歯垢(プラーク)は、唾液や血液からカルシウムを吸収することで硬くなっていき、やがて石灰化して「歯石」となります。

この歯石の上に、さらに歯垢(プラーク)が溜まっていき、それが更に歯石となり・・・という悪循環が発生することで、口腔内の衛生環境はどんどん悪くなっていきます。

皆さんこのことを聞くと一様に驚きになりますが、たった1mgの歯垢(プラーク)内には、なんと1億個の細菌が棲み着いていると言われています。
この細菌が口腔内に残った糖分などを栄養として酸を出し、歯のエナメル質や歯を支えている骨をどんどん溶かしていきます。
これが虫歯や歯周病の発生原因となるのです。

このような悪循環に陥る前に、予防歯科で定期的なクリーニングを受けて口腔内を清潔に保つことがとても大切です。

歯周病ってどんな病気?

Periodontal
Disease

歯周病とは、歯周ポケット(歯と歯茎の隙間)に細菌が入り込んで歯肉に炎症を起こし、さらに歯を支える歯槽骨を溶かしていく病気です。
病状が進むと歯がグラグラする状態となり、最終的には抜けてしまいます。
日本人の成人のうち、実に80%が羅患していると言われています。

虫歯とは違い、自覚症状が少ないことが歯周病の悪化に拍車をかけます。
気づかないうちに病状が進み、歯茎からの出血などで気づいた時には既に重症化していることがほとんどです。
特に初期段階での自覚症状がほとんどないため、歯科医院で検査を受けなければ正確な診断を行うことが出来ません。

また、近年の研究により、その影響は口腔内にとどまらず身体全体に及ぶことが分かってきています。

先に述べたように、原因となるのは細菌の棲家となっている歯垢(プラーク)です。
つまり、歯垢(プラーク)を溜めないでコントロールすることで防げる病気であるということです。

歯周病の症例について次のような症状はありませんか?

このような症状が続いている方は、歯周病の疑いがあります。
放置しても良くなることは期待できませんので、お早めにカームビラたかや歯科クリニックまでご相談下さい。

歯周病が全身に及ぼす影響

これまで、
歯周病は口腔内だけの病気と考えられてきましたが、
研究が進んだ近年では、
全身に与える影響について様々なことが分かってきています。

原因は、やはり細菌です。

歯周ポケットに出来た傷口から歯周病菌が血管に入り込み、全身を駆け巡ることで、
様々な疾患の原因、または遠因、進行のリスク因子となることが指摘されています。

代表的なものだけでも、次のように数多くの症例との関係性が疑われています。

  • 狭心症・心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 糖尿病の症状を
    悪化させる
  • 骨粗鬆症の加速
  • 関節炎・腎炎

この他、妊婦の場合は、胎児への悪影響も指摘されています。

予防歯科を積極的に利用して下さい!

ここまで述べてきたように、虫歯・歯周病は細菌感染症であり、定期的に予防歯科に通うことで感染・発症を防ぐことが出来ます。

とにかく大事なのは、歯垢(プラーク)を溜めないことです。
毎日の歯磨きだけで、口腔内の隅々までプラークを除去することは大変難しいことですので、予防歯科を積極的に利用して口腔内の清潔を保つようにして下さい。